人気ブログランキング | 話題のタグを見る

畑のレシピ帖

唐揚げと大根の中華風煮物。

唐揚げと大根の中華風煮物。_b0351008_18100337.jpeg

こんにちは!

もう寒い!という言葉しか出てこないくらい寒い長野です。

今日もお味噌の仕事だったのですが、
帰ってきた家の暖かさと安ど感で昼ご飯を食べすぎてしまい
いまだにお腹いっぱいです(^^;

でも家族はもっと寒くなってから帰ってくるのだから
温かいもので迎えたい・・・と思って作った今日の煮物。

唐揚げのおいしさが大根にしみ込んだ中華風の煮物です。

【材料】3~4人分
大根 半分

鶏もも肉  200g

水 300ml

鶏ガラスープ(中華だし)  小さじ1

砂糖 大さじ2

酒 大さじ1

しょうゆ 大さじ2

ごま油 小さじ1

サラダ油 適宜

片栗粉 適宜

【作り方】
酒、塩(分量外)を鶏肉にすりこみ15分ほど置く。

一口大に切った鶏肉に片栗粉を薄くまぶし多めのサラダ油で
両面を色よく焼いたら別の器に移しておく。(あとで煮るので焦げ目がつけばよいです)

鍋をいったんサッと洗うかキッチンペーパーで油分や汚れを落とし
新たにサラダ油を入れて5ミリほどの厚さに切ったいちょう切りの大根を
良く炒める。

そこへ水、鶏ガラスープ(中華だし)、砂糖、酒、しょうゆを入れて
大根が軟らかくなるまで煮る。

先ほどの鶏肉を戻し、3~4分煮て鶏肉に火が通ったらひと混ぜして
火を止め、ごま油を回しかけたら出来上がりです♪

時間がない場合は、鶏肉に片栗粉をつけず、そのまま焼いてしまっても
おいしいですよ(*^^*)
ではでは。
こちらでもだいぶインフルエンザが流行ってきましたのでお気を付けくださいね(^^)
唐揚げと大根の中華風煮物。_b0351008_16512211.jpg








by hataresi80 | 2017-01-24 17:12 | 料理

長野でおいしく作って食べる暮らし。インテリア、ときどき猫。
by みつき

フォロー中のブログ

メモ帳

最新のトラックバック

外部リンク

ファン

ブログジャンル

画像一覧